教育制度

戸塚病院看護部では、看護師の自己学習を支援しています。クリニカルラダーの段階に応じた目標を設定し、到達できるように制度教育と職場教育を整え、新人・中堅・教育担当者それぞれがともに学び合う風土を大切にしています。また、スマホで簡単に学習できるe- ラーニングなどのシステムも設置しました。そして、ひとり年1 回は研修に参加できるように計画するなど、院内外での研修受講が可能。さらに専門認定取得制度もあり、キャリアアップできる環境です。

クリニカルラダーと研修カリキュラム

キャリアⅠ(新卒1年目・中途1年目)
基本的な看護知識・技術の習得●プリセプターが1年間指導
キャリアⅡ(入職2~3年目)
患者様の状態を的確にとらえ、救急時に連携をとって素早く対応 ●チームリーダーを担当 保健大学の見学参加、班会での講師、健康祭りなど地域行事へ参加など医療生協をより深く理解し、組合員とともに活発な活動を展開 ●プリセプターシップの学習
キャリアⅢ(入職4~5年目)
診療所・訪問看護ステーションでの研修で地域看護を学習、保健予防教育活動にも参加 ●リーダーシップ研修を計画 チームの中心となって安全・安心・納得できる医療・看護を実践 ●院内外で看護研究を発表
キャリアⅣ(入職6~15年目)
職場の中堅として看護実践能力を発揮し高める
キャリアⅤ(入職16年目以上)
地域社会へ目を向け、医療情勢を学び看護に活かす ●業務改善の検討 ●後輩の育成 ●事例検討

新人1年目の教育

  • 4月

    ●新人研修スタート! ・基礎看護技術の習得 ・院内感染対策 ・医療安全などの集合研修
    ●職場への配属 プリセプターやグループプライマリーのナースがダブルでメンバー業務につきます
    ●主任・師長による集合研修

  • 5〜7月

    ・カルテの見方、指示受け体験
    ・注射業務
    ・薬剤の学習
    ・薬局研修
    ・救急ABCの学習

  • 8〜9月

    ●夜勤ひとり立ち プリセプター、主任とダブルで夜勤業務

  • 10〜12月

    ●病態生理のまとめ 受け持ち患者様を理解し、応用できる学習方法を学びます。他の疾患にも応用できる大事なまとめ!

  • 1〜3月

    ●生活史のまとめ 1年が経過し、患者様の一人ひとりの環境や社会的背景、役割などを知り、疾患だけでなく患者様に寄り添う看護を学びます

ページの先頭に戻る